Activities

ダウンロード
キャッツオーディション要項
4月からミュージカル「キャッツ」の練習が始まります!
11月16日の本番に向けて一丸となって楽しんでいきましょう。
キャッツオーディション.pdf
PDFファイル 6.9 MB

①発声練習

まずは全員で発声練習!

ma,ma,ma,ma,ma~♬

腹式呼吸を覚えましょう

おなかの底から声を出して気持ちよく唄う準備をしましょう

②季節の歌

春夏秋冬季節の歌を唄いましょう♪

 

童謡・唱歌・わらべ歌etc...

 

 

③リズム

手拍子や楽器に合わせて唄いましょう♪

 

カスタネット・すず・太鼓等を鳴らしながら自由に動いたり唄ったりしながらリズム感を養いましょう


④合唱曲

みんなでハーモニーを楽しみましょう♪

 

2声合唱曲

邦楽・洋楽曲

ディズニー・ジブリ曲

Piccoluceオリジナル合唱曲etc...

⑤演技

歌うだけではなく、セリフを言い演じることもします。どのように空間を使って動いたらいいか?表情は?イントネーションは?

 

みんな演技が初めての子ばかりなので安心です。恥ずかしがり屋の子も丁寧に個別に教えます♫

⑥さよならの歌

手を繋いで輪になって唄いましょう♪

 

Piccoluceオリジナルソングでご挨拶

 

 


<講師プロフィール>

【講師からのメッセージ】

 

楽譜が読めなくても、音が分からなくても、どんな子にも与えられた音楽は歌です。

 

きっとお母さんの携帯の中には歌っている動画がたくさん入ってるはず。それもとーっても小さい頃からの。もちろん、私にも母が撮ってくれた大熱唱のビデオがたくさん残ってます。そんないつも歌っている歌を、たくさんのお友達と共有し、色んな想いを表現できたら、もっともっと幸せな音楽に出会えます。

 

みんなの前で歌うのは勇気のいること。

そして感情を表現するってとても勇気のいること。

でもちょっと踏み出してみると、また新しい自分に出会えるかも。みんなで楽しい歌をたくさん歌って、楽しい音楽をたくさん奏でましょう!

Murase

 

中学3年より声楽を始め、岐阜県立加納高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部音楽学科声楽専攻卒業。

第14回公開オーディションによる岐阜市新進演奏会に出演。

 

オペラ「森は生きている」むすめ役、「魔笛」パパゲーナ役、「ヘンゼルとグレーテル」露の精役、など多数のオペラ・コンサートに出演。また病院や介護施設、教会、幼稚園などにおいて子どもから大人まで幅広い世代に向けてクラシックを気軽に楽しめるコンサートを企画、演奏活動を行っている。

 



【講師からのメッセージ】

 

ずっと楽しみながら音楽は続けられる。

 

1回1回のレッスンを大切に音楽の楽しさ、知識と経験を踏まえ音楽の魅力を存分に味わってもらえるようなレッスンのサポート、個性を引き出せる伴奏をします!

 

皆様共に頑張っていきましょう! 

 Yamanaka

 

 

10歳よりピアノ教室luceでピアノを初め、中学より独学でフルートを始める。金城学院大学文学部音楽芸術学科フルート専攻在学中。これまでにピアノはピアノ教室luce講師 菜月先生、森本恵美子。フルートを伊藤早苗、磯貝俊幸各氏に師事。行事ごとにピアノ伴奏担当。最優秀伴奏者賞受賞。

 

6年間吹奏楽部に所属し中学時代はパーカッション、高校時代ではフルートに打ち込む。愛知県吹奏楽連盟重奏コンテストでは金賞受賞。大学ではフルートに加え、ピアノ・声楽・ソルフェージュ・リトミック・作曲・他等を学ぶ。副科ピアノのオーディションでは1位で合格し3年間の副科ピアノ課程を修了。